ねこ

ねこ

とある事情で永らく地下牢獄に幽閉されている、メガネで無口な女子。投獄前は絵を描くことが好きなおとなしいふつうの女子大生だったらしいが、どういうわけか足ではなく左腕にカセがはめられた状態でお縄に。幽閉前の細かな経緯は一切明かされていない…。

性 别: ♀
身 長: 150cm
体 重: 32kg
血液型: B
誕生日: 3月9日
好 き: 絵を描くこと
嫌 い: 脂っこい肉

●性格

お絵かきが好きで、かつオタクっぽい素養がある。その点において、おそらくペンギンちゃんと違った意味で芸術家タイプの理想型のようにも思われるが、目立つのはニガテで裏でひっそりとお絵かきに勤しんでいたいという気持ちもあるようで、その意味では法則型よりかもしれない。いつか自分の全力を絵にぶつけたいと願いながら獄中生活を耐え忍んでいるが、誰かが彼女を牢獄から連れ出してくれる日は果たして来るのだろうか?

主な登場作品

 クロスハッチ(予定)

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

くろうさぎ

くろうさぎ

 いつも黒い礼服に白いネクタイを身に着けているなぞの青年。目に包帯を巻いていることもあり素顔も素性も不明である。ときにはペンギンたちの前に立ちはだかり、またときには彼女らにひとこと助言を残しスッと消えるなど捉えにくい挙動も多い。「混沌(カオス)」などといった超世界的な事柄についての言及がたびたび見られるが、彼の一連の行動の目的についてはやはり謎のままである…。

性 别: ♂
身 長: 155cm
体 重: 48kg
血液型: AB
誕生日: 12月25日
好 き: 黒色
嫌 い: ?

●性格

 なにか探し求めているものがあるのかもしれないが、それがなんなのか傍からみていて全くわからないし、行動の目的もわからない。自分のことをあれこれ説明するのが好きではないのか、他人に誤解されることも多そう。表立って何かするよりはひっそりと事を進めたいタイプなのだろう。情報は少ないが、理想型と法則型の間か?

主な登場作品

ニコの旅3 クロスハッチ(予定)

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

コイル&ノラ

コイル&ノラ

計算機科学の権威である兄のコイルと、植物学者である弟のノラ。森の中の自前のラボで日夜研究に勤しんでいる、科学者の兄弟である。兄のコイルは自分の開発したレーダーで「この世で最高のお宝」を見つけるのが至上の目的であり、そのためにいつも見境なく資金を投資してしまうので家計は大変。ノラの地道な植物品種改良研究の特許などでなんとか研究費を捻出しているが、どうなることやら。

コイル
性 別: ♂
身 長: 150cm
体 重: 55kg
血液型: AB
誕生日: 4月6日
好き:デバッグ
嫌い:ランダム系

ノラ
性 別: ♂
身 長: 152cm
体 重: 52kg
血液型: A
誕生日: 2月21日
好き:ひまわりのたね
嫌い:ケンカ

●性格

(青がコイル、赤がノラ)

コイルが法則型寄りの理想型、ノラがおそらく理想型寄りの法則型である(注目型かも?)。研究にのめりこんで見境いがなくなる兄に、弟がやれやれと思いながらついていくような構図。身の回りの細かいことでは弟が兄の面倒を見、困ったときや重大なトラブルが発生したときはコイルがしっかり「お兄さん」をやる、という兄弟像である。ケンカはするが仲も良い。

主な登場作品

ニコの旅2 ニコの旅3 ニコの旅4

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

くま

くま

 「旧リア充爆発協会」に戦争孤児として拾われ、組織の戦闘員としての英才教育を叩き込まれて育った戦闘狂…かと思いきや、リーと比べると思想面での影響は少ない印象。恐ろしい怪力の持ち主で、拳ひとつで5tトラックを正面から粉砕できる。協会解体後にアビゲイルに拾われ行動をともにすることで結局いろんな騒動を起こしたので、無事フダ付きになった。

性 別: ♀
身 長: 165cm
体 重: 65kg
血液型: B
誕生日: 8月27日※
好き: マシュマロ
嫌い: 不潔なひと

※誕生日は不明だが、面倒なのでアビゲイルと同じ日ということにリーが勝手にしているのをマネしている

●性格

考えていることを顔にも口にもほとんど出さないため、情緒が読み取れない場合が多い。組織教育の影響からか「生きている」という実感をぼんやりと求めるところがあり、いろんなものを殴ったり壊したりすることで何かを分かろうとしている。命令には忠実で上には逆らわないタイプ。司令型寄りの法則型だろうか。

主な登場作品

ニコの旅4 ニコの旅プリン ニコの旅西部 

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

ロン・リー

ロン・リー

 「旧リア充爆発協会」に戦争孤児として拾われ、組織の戦闘員としての英才教育を叩き込まれて育った戦闘狂…というとおっかないが、本人はいたってただのケンカ好きの明るい女の子という印象。だがしっかりと賞金首。アビゲイルを先輩として慕っている。リア充を見ると「リア充滅殺モード」になってしまい見境がなくなるので結局は危険人物である…

性 別: ♀
身 長: 165cm
体 重: 63kg
血液型: B
誕生日: 8月27日※
好き: カステラ
嫌い: 暗いところ

※誕生日は不明だが、面倒なのでアビゲイル
と同じ日ということに本人が勝手にしている

●性格


あまり物事を深刻に考えず、ひとを疑わない性格をしている。そのためか「旧リア充爆発協会」の洗脳教育の影響が抜けきらず驚くほど過激な行動にでることもある。生意気といえば生意気な性格だが上下関係を大切にしてもいる。司令型と注目型の中間あたりだろうか?

主な登場作品

ニコの旅2 ニコの旅3 ニコの旅プリン 

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

アビゲイル

アビゲイル

 「旧リア充爆発協会」に戦闘員として所属し、そこら中で爆破事件を引き起こしていた経歴を持つ凄腕テロリスト。あらゆる戦術や銃器の扱いに長けており、莫大な懸賞金をかけられている一方で自身も賞金稼ぎとして活動し日銭を稼いでいる。行動基準は「儲かるか&爆発できるか」でいかにも過激だが、戦争孤児を引き取って育てている一面もあり謎が多い人物でもある…

性 別: ♀
身 長: 182cm
体 重: 82kg
血液型: B
誕生日: 8月27日
好き: 金と肉
嫌い: 不義理

●性格
バキバキの司令型。この世の全ては競走であり弱肉強食であると考えており、自他に厳しい。金にならない仕事はしない一方で、後輩の面倒見は良い分少しだけ注目型に寄っているかもしれないが、泣き落としは通じない。

主な登場作品

ニコの旅2 ニコの旅3 ニコの旅4 ニコの旅プリン ニコの旅西部

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

デザフェス60に巨大ライペで出ました

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

あ、まちゅむらです。デザインフェスタ60に行ってまいりました。
巨大ライペを無事に完成して帰ってきたので振り返りながらなんかかくよん。

当日の朝はホテルで朝食を食べて8:45くらいに会場に着いた気がするよ。(うろおぼえ)
搬入の段ボールは1個だけなのでいつもの100倍くらい短い時間で準備できたよ。

ビラと名刺と今年出した本の見本くらいしか置かなかったよ。すごい。
ペベオのマーカー。手に持ってるのはたぶん8mmだけど、おもにつかったのは15mmだよ。

筆もペンもたくさん持っていったけど、いつもの2cm幅の筆1本と、
pebeoさんのマーカー1種類しか使わなかったよ。
線画については必要なペンがだいぶはっきりしてきたので、次回からは持って行く画材を絞れそうだね。
pebeoさんのマーカーを使った印象としては、マッキーやポスカよりガンガンインクがでてくれて非常にキレが良いよ。黒もがっつり濃いので大満足だよ。次回からもこれを中心にガンガン使っていきたいよ。

自分の備忘録としてリンクも貼っておくよ。わいのアフィリンクなのでガンガン踏んでくれていいよ。↓
pebeo 4アーティストマーカー 15mm https://amzn.to/3OhYjfS

今回はイベント前にライペの事前準備を割と真面目にやったよ。
イントロ(最初に描くキャラクターとその配置、大きさ)だけでも整理しておけばかなり楽だというのは今回も再確認したよ。最初が一番大変だからね。
上についてるライトの横幅と同じくらいのサイズで顔を描けばメインを張れるキャラサイズになることが判明したのが割と大きな収穫だよ。

この前かがみの子を描いたあたりでかなり楽になったよ。
生き生きとしたポージングがこれからも描けるといいね。

このふたりのお姉さんは現地でも人気だったよ。その日の内にこのコたちのファンアートが生まれるくらいには人気だったよ。
こういうファインプレーがあるからライペはやめられないね。

1日目の終了時点でこんなかんじだったみたいだね。
面積的には60%ちょいくらいは埋めたので心理的にかなり楽だったよ。
でも1日中描いていたのでへとへとだったよ。ふくらはぎとふとももと足の裏がタイヘンだったね。

ビラ200枚くらいが14:00に、名刺400枚くらいが15:00くらいにはなくなったので急遽コンビニで刷って二日目に備えたよ。
ビラの両面印刷はできなかったので無理やり片面ずつ99枚だけ用意したよ。
名刺はA4で10枚敷き詰めたデータをリスナーに突貫で作ってもらったよ。大感謝だね。名刺は600枚刷って、二日目に550枚くらいはけたよ。すごい。
でもコピー機の料金を小銭で払えなかったからnanacoカードを急遽作ってnanacoポイントで無理やり払ったよ。
店員さんが「nanacoカードなんて数年ぶりに作りましたよ」って言ってたよ。すごいね。
もし次回も入口近くとかだったらどっちも1000枚ずついるかもしれないけど、物販があったらまた変わるかもしれないね。計算がムズカシイよ。

二日目の朝は9:00くらいには来て続きを描き始めたよ。
二日目の朝はだいたい移動が面倒くさい壁画のはじっこからやっていくのが恒例だよ。
とくに私は右利きなので壁画の左上がおのずとweek pointだよ。

左上にもこちらを見下ろしているこを描いたよ。
だいぶ苦戦したしもうちょっと丁寧に描いてあげたかったけど前述の理由で難しかったよ。絵を描くことは体をつかうことだと思い知らされる場所だよ。次回からも工夫が必要な箇所だね。
でも悪くないチャレンジだったと思うよ。

ちなみに今回もカンニングペーパーを持っていったよ。
ぜんぶ頭の中でやるっていうこだわりはある時期まであったんだけど、結局ある程度準備とかしたほうがパフォーマンスがあがることがわかってからはカンペを採用しているよ。
当日あわてずにいいライペになるならそれでいいという考えに落ち着いたよ。

ちょっと過程が飛ぶけど、二日目の15:00ちょい前くらいに壁画を完成させたよ。
本当はもっとグレーを入れたり差し色を入れたりしてねばる予定だったけど、二日目の15:00らへんが体力の限界だということが今回ではっきりと判明したよ。脚立に登って右手を上げて描くという動作がいよいよしんどくなって右腕全体が閉店する音が聞こえるのが14:50とかだよ。
次回から完成は二日目の15:00と自信を持って固定してもよいかもしれないね。

タイトルは「KANINEKO」になったよ。イベント出発前の11/14(木)の夜におもむろにA4に描いたラフで誕生したカニうさぎさんとKANINEKOくんが主役になったよ。準備はするものだね。pinterestを眺めるのも重要だよ。

壁画に描いたキャラのサイズとしては過去最大になったよ。このくらい大きいと本当に見栄えがしていいね。通行人がおどろいてくれている回数が優位に増えた気もして悦だよ。

sin,cos,tanの3姉妹。これも個人的に好きな思いつきだよ。
カニ論理回路。かわいいね。

キャラクターを絵筆、背景をペベオの15mmマーカー、という風に一貫して使い分けたよ。このへんのやりかたは2023年5月のライペあたりでピンときたものだよ。少しずつ経験が活かされていいね。

ただごちゃ成分はやはりというか、ほとんど自動筆記的に描いているから「なにこれ?」といわれても説明できないよ(自動筆記的じゃないととても2日間で描き終わらないという物理的な事情もあるよ)。
説明可能なものばかり書く必要もないのだけど、説明できないものに終止して全部自動で済ませるということに対して、まだもうひとつ開き直れない部分も正直あるよ。
今後どうなるのか、もっと開き直るのか、さすがになにか考えるのかはこれからのお楽しみだよ。どうなるかな。

「物販すらなしで全力でライペやったらどうなるんだろう?」という思いつきで、なにげに人生初の物販なしでのイベント参加になり、正直色々な不安がつきまとったのだけど、結果として「ここまでできるんだ!」とちゃんと確認できてほんとうによかったです。絵かきとして進歩していきたいという気持ちはずっとあるからね。
次回のデザインフェスタ61は来年7月らしいですが、もし当選したら、次回はもっとグレーを広く使いながらカラフルに出来たらと思います。
おそらく次回は物販を復活させると思うので、どのように面積を使っていくかまた考えていきたいですぬ。
面積を絞る必要があるのか、今のノウハウが溜まった筆の速さならそこまで心配しなくてもいいのか、また入口近くのブースだったら物販はどれだけ必要なのか、などなど考えることは色々ありますが、とりあえず当選したら考えましょうかね。

ほな。会場まで来てくれた方、遠くから応援してくれた方、今回もありがとうございました。
ではまた。

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

シグ

シグ

 宇宙のはじまりと同時にこの世に生まれ、以後宇宙を観察・研究しつづけているというウワサの学者。真偽の程は定かではないが、圧倒的な知識量と洞察力で学会でも一定の地位を築いている(というか学会も大学も全て彼女が作った)。推定137億年ほど生きていることになるが、年齢に比して見た目は幼い。取材研究のため、よくニコとつるみ「ロリババア」と呼ばれる仲。

性 別: ♀
身 長: 130~150cm
体 重: 30kg
血液型: AB
誕生日: 1月1日
   (彼女が生まれた日を1年の始まりと制定)
好 き: 植物の苗
嫌 い: 血をみること

●性格
法則型。わかりやすい研究者タイプで、宇宙のことがちょっとでもわかるならどんな手間も惜しまない。わからないことをわからないまま放っておくことに一番ストレスを感じるタイプ。競走ごとには興味がなく、いつも浮世離れしていて通貨すら持たないぞ。

主な登場作品

ニコの旅1) ニコの旅4 ニコの旅5 ニコの旅西部 ナックル・ビッグシルエット 

Top  
お知らせ・イベント・書籍情報  
ギャラリー キャラクター紹介 おもな活動

ニコ

ニコ

 国際匿名報道機関「NIKO」に所属する、報道カメラマン。風のような身のこなしと、鬼のようなプロ根性でどんなシャッターチャンスも逃さない。カメラマンの道に進むため、反対する親父をぶっ飛ばして家を出たとか出ないとか。マッシロマシュマロウサギ族出身で、本名は「ニコスヤキカ=シューナッツ」。だが生い立ちには謎が多く残されている…

性 別: ♀
身 長: 155cm
体 重: 52kg
血液型: B
誕生日: ?
好 き: ナッツ
嫌 い: ウソ

●性格
「この世の真実をカメラに納めたい」と言う彼女の情熱から考えると、法則型寄りの理想型。世にはびこる不正や腐敗・不条理と闘い、隠された真実を白日のもとにさらして見せることが彼女の使命なのだからっ!!

主な登場作品

ニコの旅シリーズ 全般

Top  お知らせ・イベント・書籍情報 イラスト・漫画・作画メモ キャラクター紹介 松村上久郎について

「お絵かきぐらしのはじめかた」が全国出版されます

なんと2024年10月2日に「お絵かきぐらしのはじめかた」がホビージャパン様より全国出版される形となりました。

こちらはもともといまから4年前の2020年、コロナ禍で色々なリアルイベントが中止になった憂さ晴らしで書きなぐってBOOTHに投げ込んでおいた勢いだけの本だったのですが、
4年の時を経て、「きっと沢山の人の役に立つから」ということでホビージャパンの編集担当様からお話をいただき、小銭欲しさにより多くの方の役に立つべく改訂・新規描き下ろしページや巻頭マンガ、ギャラリーを追加して全国出版へと至りました。

4年前に書いた頃より考え方が変わったり整理された部分もかなりありますし、新規書き下ろし章に加え、描き下ろし巻頭マンガや自分の画集に載せきれていなかったデジタルイラストなどのギャラリーも追加していますので、BOOTH版をすでに買われている方でも改めてお楽しみいただけるボリュームになったかと思います。

絵描きの身の立て方、となると、どうしても再現性の薄いサクセス・ストーリーのようなものに終止してしまいがちな印象がありますから、そうした自分語りのような成分はなるべく抑えて(?)なるべく多くの皆様にとって再現性のあるようなエッセンスを抽出した一冊になっていればいいなぁと想うのであります(願望)。

Amazonなどで予約受け付け中です。https://amzn.to/3ZF4QZb

ホビージャパン様のページはこちら。→ https://hj-gihousho.com/book/11282

ほな、よろしう。